【3】簡易VTuber 、VeadoTuberを始めたい!?動画のネタに困ってるならこれやって! #VeadoTuber #びーどちゅーばー

2025年7月25日金曜日

【台本】レッツトークヤング

t f B! P L

この記事はこの動画の台本です。

改行が特殊なのは
収録する際に
台本を読みやすくするためです。

台本(ブログ)の最終調整→57分22秒】
収録時間→22分22秒】
無音カット→7分37秒】
音声調整→1時間21分52秒】
字幕のタイミング合わせ→58分55秒】
字幕の大きさ編集→1時間48分3秒】
サムネイル作り→6分20秒】
字幕作り→57分44秒】
ショート作り→24分37秒】
ショートの投稿予約→】


以下台本です
👇
レッツトークヤング
へようこそ!

本日のタイトル
簡易VTuber 
VeadoTuberを始めたい!?
動画のネタに困っているなら
これやって!
ということなんですが

前回の動画でも触れたんですが
動画のネタに困っているなら
FilmoraibisPaintなどの
使い方解説
アップする良いですよ!

いちばんオススメしないのが
ゲーム実況ですね。
ゲーム実況をする人は
何十万円もする
ハイスペックPC
高画質動画を出すので
低画質だと太刀打ちできません。

でも
簡易VTuber
VeadoTuber
解説系動画をやれば
解説がメインなので
高画質な動画でなくても大丈夫なので
ハイスペックなPCが不要ですね。

特に最近のYouTubeは
教育的価値を非常に
重要視しているので
解説系はとてもオススメですよ。

解説系は
やる気知識
はあるけど
顔を出したくない
という人がやることが多いですね。

顔も声も出したくない場合
ゆっくり解説
ずんだもん解説
選ぶ人が多いわけですが
人工的な音声だと
収益剥奪問題
付きまといますよね。

VeadoTuber
顔は出さなくても
声は出すので
その心配はないですね!

しかも
人工音声
調整が必要だったり
読み間違いが多かったり
なんだかんだ
自分で話した方が早いです。

日本ではあまり
有名ではないので
日本語の解説
ほぼないんです。

なので
初めて使う人
ここで困ったから
こうして解決した
ということ
すべて動画のネタになりますよ。

最初は短い動画でも
全然大丈夫です。
YouTubeは
同じネタを何度も使えます。
同じネタを
1年後にも投稿して
成長をコンテンツにすることが
できるんですね。

聖子は
B級グルメみたいな
簡易VTuberである
VeadoTuberの需要は
絶対にあると思って
動画投稿を始めました。

VTuberは
何十万円もする
ハイスペックPCが必要ですが
VeadoTuberは
Officeが動く程度の
数万円のPCで大丈夫ですよ。

顔出しはしたくないけど
YouTuberはやってみたい
だけど
ステルスYouTuberほど
顔なしでファンが付くほどの
解説力編集力もない。
というニーズ
絶対あると思うんですよね。

聖子が
ダウンロード解説
使い方解説を作らないのは
めんどいから
というのもありますが

それをやっちゃうと
聖子の動画見て
VeadoTuber
なろうとしている人
ネタを1つ
奪うことになるんですよね。

例えば聖子だと
できること
動画編集アプリの使い方解説
株のデイトレ解説など
やりたいこと
簡易VTuber
VeadoTuber広める
ですが

聖子は
やりたいことの目的
決まっているので
できることより
やりたいことを優先した方が
良いタイプということですね。

やりたいことって
それ自体よりも
目的が大切なので
目的が明確でない時は
できることから
やった方が良いですよ。

解説系って
自分が試行錯誤するのも
動画のネタになるので
目的がない人こそ
やりやすい

失敗とか困りごと
自力で解決していく過程って
ネタが尽きない上に
共感されやすいので
投稿を続けやすいんですね。

できないことを
できるようにする過程
動画にすることこそ
初心者にできることなんです。
できないのにできるって
ややこしいですけどね。

なので
アプリやソフトの使い方とか
株のトレードのやり方とかは
初めてやる人の方が
その目線に立てるので
同じような悩みを持つ人
検索から入ってきますよ。

聖子のリスナーさんには
それをネタ
ぜひ試行錯誤して
動画を製作してもらえば
聖子は
新しい簡易VTuber市場
作る人になれるかなと。

もし聖子が
普通のVTuberさんみたいに
動画投稿をすると
まず既存のVTuberさんに
勝てない
顧客を奪いに行くことに
なるじゃないですか。

でも聖子がVTuberではなく
簡易VTuber
VeadoTuberとして
新しい市場を作ったら
それは既存のVTuberさんの
顧客を奪うことにはならないでしょ?

動画投稿
やってみたいと思っている人
すなわち
まだ動画投稿をしていない人に
やり方を教えているだけなので
新しいニーズを見つけただけ
新しい市場を開拓しただけ
ってことになりますからね。

ちなみに
他人の動画のコメント欄
宣伝勧誘をするのはダメですが
聖子のYouTubeのコメント欄で
聖子ちゃんの動画を見て
VeadoTuber始めたよ!
報告し合うのはOKですよ。

VeadoTuberの
コミュニティとして
聖子のチャンネル
みんなに
有効活用してもらえるのは
聖子としてはうれしいことですから。

聖子は
VeadoTuber事務所をしたい
とは思わないけど
VeadoTuberクラスタ
作りたいとは
実は思ってるんですね。

その時のクラスタ名は
だいさんじ
でお願いします。
第一次がYouTuber
第二次がVTuber
第三次がVeadoTuber
って感じなのと
ちょっとにじさんじさんを
意識した感じで。

事務所ではなく
クラスタ
自律分散的
ワチャワチャしてる感じも
大惨事感があって
かわいいですよね。

ちなみに
聖子は就活のネタとしても
VeadoTuberを推してるんですが
収録するとよく分かるんですが
人間って思ったより
滑舌が良くないんですよね。

顔出しだと
滑舌が悪い状態で
動画を出すのは恥ずかしいですが
VeadoTuberなら
顔が出ないので
恥ずかしくないですよ。

収益化が成功すれば
学生時代に力を入れたこと
ネタになりますし
収益化が失敗しても
挫折した経験ネタになります。
VeadoTuberで鍛えた滑舌
就活の味方になるはずです。

というわけで

この番組は
ヤングな世代に向けて
\これはやって正解だったよ!/
\これはやって失敗だったよ!/
みたいな話をしていく
というコンセプトのトーク番組です。

主に
人生の夏休みと呼ばれる
大学生くらいを
メインターゲットにしているわけですが
それより
ヤングでもオールドでも
楽しんで頂けるように作っていますよ。

イイネとチャンネル登録がまだの方は
今のうちにポチッ
押しちゃってくださいね。

みなさまごきげんよう。
昭和の松田聖子さんが大好きすぎる
昭和アイドルパロディ芸人
夏田聖子ですよ。

もちろん番組は
昭和の歌番組
レッツゴーヤングパロディ
お送りしてるんですね。

松田聖子さんは
永遠のアイドル
永遠の青春
松田聖子
っていう
キャッチコピーなんですが

聖子は
永遠の夏休み
永遠の自由研究
夏田聖子
っていうキャッチコピーで
やらせていただいていますよ。

今日もどうぞ
最後までお付き合いくださいね!

さて
別にVeadotube mini製作者
知り合いというわけでもなく
お金を
もらっているわけでもないのに
推しまくっている聖子ですが

数十万円
ハイスペックPCが必要な
普通のVTuberではなく

数万円
Officeが動くような
普通のPCでできてしまう
簡易VTuber 
VeadoTuberの需要って
投稿者にも視聴者にも
両方にあると思ってるんですね。

顔出しYouTuberなら
仮にカメラは
スマホでやるとしても
照明、レフ板、マイク
カメラスタンドは必須だし
何よりも撮影が面倒

昔は
スマホのカメラ
パッと撮っただけの人が
多かったから
それで良かったんですが
今はそんな動画
秒で離脱されますからね。

で、VTuber
モデルの製作
数十万円〜数百万
モデルを動かしながら
収録するための
ハイスペックPC数十万

音響機材である
マイク、マイクスタンド
インターフェースに数万円…

だけど
簡易VTuber
VeadoTuberなら
B級グルメ感覚なので
必要最低限
音質画質で大丈夫。

まぁ、その
必要最低限のハードル
年々高くなってるんですけどね。
でも絶対に
需要はあると思ってます。
比較的簡単に始められますしね。

今の時代、正直
芸能事務所でも
YouTuber事務所でも
VTuber事務所でも
事務所の所属メリット
ほぼ皆無なんですよね。
入るなら最大手じゃないと。

というのも
これだけ個人メディア
いわゆるSNS発達してしまって
今までは事務所所属でないと
できなかったことが
個人でできるんですよね。

グッズ作りだって
スズリみたいなサイトに
登録するだけで
ノーリスクで作れるわけで。
出版だって
キンドル出版
ノーリスクでできちゃうし。

事務所所属だと
いちいち許可を取らなきゃいけないし
そのための会議の時間もあるから
意思決定だけでも
早くても数週間はかかってしまいます。

武道館でライブしたいとか
地上波
レギュラー番組ほしいとか
そういう夢があれば
事務所に入るべきですが

別にそういう夢はない状態で
自分らしさ
ファンに認められて
生きていきたいのであれば
事務所に所属するメリット
ゼロです。
むしろ行動に制限がかかるので
マイナスになってしまうんですね。

なので
目的手段も決まったら
思い立ったらすぐ始める
ということに
とても価値があるわけで
それを叶えられるのが
VeadoTuberということですね。

松田聖子さんは
アイドルという
偉大なジャンル
築きましたけど
聖子
VeadoTuberという
ジャンルを築きたいんですよね。

ちなみにVTuber
敬意を払って
お伝えしておきますと
VTuberというジャンル
築いたのは
キズナアイさんですよ。

発音は
ズナアイなのか
キズナなのか
分からないんですけど。

さて、VeadoTuber
始める決意が固まったら
YouTubeのチャンネル
作りましょう!

チャンネル名
決まりましたか?
そしたら
YouTubeの
ブランドアカウント
作りましょう!

メールアドレスに
直結しているチャンネルより
ブランドアカウントとして
新しくチャンネルを作るほうが
色々とメリットがあります。

例えば
パスワードを共有せず
友達家族
一緒にチャンネル運営
することもできます。
チャンネル名の変更も簡単です。

YouTube
ブランドアカウント
作り方
で検索すると情報が出てくるので
それを参考にして
チャンネルを作って
動画も作ると
一度で二度おいしいですね。

自分がどこで困った
どう対処した
それが動画のタイトルですよ。

YouTubeの動画
最初は検索にヒットしないと
見つけてもらえないので
自分が困ったこと
タイトルに入れる
同じ悩みを持つ人
見つけてもらえるというわけですね。

だから聖子も
VeadoTuberだけでなく
簡易VTuberという言葉も
必ず入れてるんですよ!
チャンネル名にも
動画タイトルにも!
 
AIの時代とは言われますが
AIは結構噓を吐く
ソフトやアプリのデザイン
変わることもよくあるので
取り扱い説明系
一定数の
検索によるアクセスが見込める
というのもポイントですよ。

YouTubeは
年々稼ぎにくくなっていますね。
でも
広告主の使うお金
テレビからどんどん
ネットに流れていますよね。

ということは
今から練習のつもりで始めて
数年後に
ちゃんとしたクオリティの
動画が作れるようになってから
広告収益がもらえるように
なっていれば良い
ってことなんですね。

ちゃんとしたクオリティの動画が
作れるようになってから…
と言っていると
この波に乗り遅れますよ。
実践あるのみですから!

というわけで
長くなりましたので
本日はこの辺で。

本日のBGMは
聖子のサードシングル
サギとウサギのフェアリーテイル
カラオケバージョンでした。

この曲は
詐欺に引っかからないように
気をつけてね!
というメッセージソングで
イソップ童話ことわざ
歌詞に入れて
ノリで作ったんですが
最後のサビ高音にしすぎて
めちゃくちゃ歌いにくいです。

高音に自信のある人
ぜひ
歌ってみた動画
歌ってみてくださいね。

夏田聖子と検索すると
聖子の曲が出てきますので
ぜひ皆さんの配信でも
BGMで使ってみてくださいね!

聖子は
コンテンツIDを取得していないので
みなさんがBGMで使ったり
歌ってみたで使ったりしても
広告収益は取られませんので
安心して使っていただけますよ!

次回は
投稿日は未定ですが
誰もが悩む
動画投稿かライブ配信かについて

#噛み界の神 と呼ばれるほど
噛みまくっていた夏田聖子が語る
『動画投稿 VS ライブ配信』論
というタイトルで投稿しますので
どうぞ、お楽しみに!

聖子はネコ並
かなり自由なタイプなので
投稿日投稿時間
とくには決めてないんですね。

きちんとタイトル台本
すでに作っているんですが
動画作りに時間がかかってるんですね。

どうぞ
チャンネル登録をして
通知をオンにして
お待ちいただけると嬉しいです。

それではごきげんよう。
夏田聖子でした。

QooQ